mä&më time

みんな教えて!(メンバー to メンバー)

2023/09/17 07:12

解決済み 静かに遊べるお風呂アイテムを教えてください🙇‍♀💦

皆さん毎日お疲れさまです😌

マンションに住んでる我が家。
お風呂時間に気になっているのが
子どもたちがだす" 玩具の音"です。
0歳9ヶ月の息子と3歳の娘がいるのですが
子どもたちと楽しく、ゆっくり入りたいのに
どうしても子どもたちがだす音が気になってしまい、毎日「静かにしてね!」とばかり言ってしまいます。

特に9ヶ月の息子は音を出すのが楽しい時期で
手に持った玩具でカンカンとぶつけて音を出すことが増えて、ワンオペで二人の身体を洗って、お風呂にいれてるときは頭を悩ませています。

手おけやアヒルの玩具が家にはあったりするのですが
それだとぶつかって大きな音がしてしまいます💦

皆さんの家にある身近なもの、オススメの玩具、使ってみてよかったというもので、あまり大きな音をださず遊べる玩具があったらぜひ教えてほしいです!
玩具じゃなくても、こんなふうに遊んだら上手くいったというのがあったらぜひ聞かせてください🙇‍♀

ベストアンサー

Kanya
2023/09/26 10:52

我が家も3歳の娘と1歳の息子がいます。小さい片手サイズのじょうろがとても気に入っていて、2人でコップにただ水を流し入れたり、水をかけるとくるくる回る仕掛けのおもちゃにお湯を流して遊んだりしてくれています!
上の子は柔らかいジョイントマットの素材?みたいなものでできた数字や動物の形になっているおもちゃを壁にはったり、浴槽に浮かべたりして遊ぶこともしています!
「これなに?」と聞かれれば答えたりして話しながら遊ぶこともできます。

下のお子さんはまだ上手くできないかもしれないですが、上の子が少し手伝ってくれたりすると楽しく遊べるかなあ…と思ったりもします!
我が家も同じくマンション住まいなので少しでもご参考になれば嬉しいです!


chiii バッジ画像
2023/09/27 09:14

@Kanya さん
回答ありがとうございます😭✨
ジョイントマットの゙ような素材のおもちゃいいですね🤔✨
柔らかいとあまり音を気にせず遊べそうですね!壁に貼ったり、浮かべたりといろいろ使えるのもいいですね☺️
子どもと会話しながら入るお風呂時間もとっても素敵です😌💕💕
同じマンション住まいとのこと、とても参考になります!ありがとうございます!

2025/03/13 23:44

お風呂のおもちゃ、マンネリしてきたので、柔らかいジョイントマットの素材?みたいなものでできた数字や動物、参考になりました!

1 件の回答 (新着順)
@yuriankari
2023/09/19 09:13

この時期だったら、よく100均で買ったポイで金魚すくいや、ぷにぷに浮かぶアヒルちゃん釣り?をよく娘達がしています。
あとは、泡泡のお風呂にして、泡をつぶさないようにそっと遊んでもらったりw
遊びでテンション上がってきて、ついついうるさくなりがちですよね!
共感です


chiii バッジ画像
2023/09/20 15:38

@yuriankariさん!
回答ありがとうございます😭💕
金魚すくい良いですね🥺✨
子どもたちが夢中になって楽しめそうです!
泡泡のお風呂はまだやったことないので、今度試してみたいと思います🫧