我が家も3歳の娘と1歳の息子がいます。小さい片手サイズのじょうろがとても気に入っていて、2人でコップにただ水を流し入れたり、水をかけるとくるくる回る仕掛けのおもちゃにお湯を流して遊んだりしてくれています!
上の子は柔らかいジョイントマットの素材?みたいなものでできた数字や動物の形になっているおもちゃを壁にはったり、浴槽に浮かべたりして遊ぶこともしています!
「これなに?」と聞かれれば答えたりして話しながら遊ぶこともできます。
下のお子さんはまだ上手くできないかもしれないですが、上の子が少し手伝ってくれたりすると楽しく遊べるかなあ…と思ったりもします!
我が家も同じくマンション住まいなので少しでもご参考になれば嬉しいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この時期だったら、よく100均で買ったポイで金魚すくいや、ぷにぷに浮かぶアヒルちゃん釣り?をよく娘達がしています。
あとは、泡泡のお風呂にして、泡をつぶさないようにそっと遊んでもらったりw
遊びでテンション上がってきて、ついついうるさくなりがちですよね!
共感です