• ログインもしくはアカウント登録してください。

みんな教えて!(メンバー to メンバー)

2025/07/13 22:58

回答募集 イヤイヤ期のお風呂...

こんばんは🌃

暑さが本格的になってきて、外に出ると必ず汗をかくので、一日に2回お風呂に入るか悩む今日このごろです💦

ワンオペなので結局一日一回ですが...😭

最近イヤイヤ期の子どもとお風呂に入る際に
「入らない!」から始まり「出ない!」「髪乾かさない💢」と何でも嫌がります...
手を替え品を替えなんとかこなしていますが、お風呂から出すのと髪を乾かすのが一苦労で😢

ご飯食べよう〜
◯◯(おもちゃの名前)が待ってるよ〜
よーいどん!
お風呂出たら◯◯しよう!

全部だめなときもあり...
何か見聞きしたりうまくいったお話があれば聞きたいです!
すでに似た投稿がありましたらすみません🙇

4 件の回答 (新着順)
mika
2025/07/17 19:37

我が家の場合はお風呂大好きだったのですが
お風呂にはお風呂用のおもちゃやバスボール(中におもちゃが入ったもの)を入れたりしていました
髪の毛を洗う時は髪の毛で遊んだりして角を作ったりして
おもちゃで遊んでいる間に髪の毛や体を洗ってあげたり
風呂が楽しいのか出てくれなくて こちらがもう出ようよと言っていました
いやいや期で大変かもしれませんが お風呂に楽しむものがあるといいのかもしれませんね


なむなむ
2025/07/18 09:22

mikaさん、ありがとうございます。
入ったら出たがらないので同じ状況です🥹
延々とおもちゃで遊んでいます🤣
出ようよ〜 で出てくれるの良い子すぎますね💖

りんちゃんママ
2025/07/15 20:35

上の子のイヤイヤ期…どうだったかなぁ…当時は大変だったけど、時が経つと何が大変だったか忘れちゃうものですね😌
毎日おつかれさまです☺️💖
お風呂は楽しいところと認識させて、100均でお風呂グッズ(バスボブやスポンジカプセルなど)をよく買っていました😊
物で釣るのも賛否両論あるかもしれませんが、笑
ママが少しでも楽になる方法の一つとしてご参考になれば嬉しいです☺️


なむなむ
2025/07/15 22:36

りんちゃんママさん、思い返せばきっと笑い話ですよね...😭
大丈夫です、すでに物に頼りまくりです🤣
100均グッズなら食いつかなくても諦めつきますね🤭
アドバイスありがとうございます💞

@yuriankari
2025/07/15 16:13

うちは、入らない時は、泡の伸びるスライムを餌につっています(^^♪
出ない時は、、、、「今日はご褒美にパックをしよう」とハートのラッテのパックを餌に💛


なむなむ
2025/07/15 22:30

yuriankariさん、ありがとうございます!
スライムは私が遊びたいですね🤣
ラッテのパックもあるなんて✨️
商品展開が多くてびっくりです😳
探してみますね!

小町
2025/07/15 08:25

姪っ子の話ですが、5歳くらいの時だったかな?
お風呂のあとのスキンケアタイムに興味を持っていたので
お風呂入ったら、「一緒にパシャパシャしよう」と言って
私が化粧水をつけるときに、同じように化粧水風をつけてあげると
それを楽しみにお風呂に入っていたことがありました。
なぜ、化粧水風なのか・・・
子どもに化粧水なんてもったいなくてつかえないので
すごーくリーズナブルな化粧水か、化粧水のボトルに水をいれるかで騙していました(^-^)

あとは、重曹で作ったバスボムを入れるのを楽しみにしていた時代がありましたね。

姉の子どもなので私は気楽でしたが、姉もよく困っていて
遊びに行くと、お風呂タイムをヘルプしていました。
大変ですよね。がんばってくださいね。


なむなむ
2025/07/15 11:18

小町さん、返信とお気遣いのお言葉ありがとうございます😭
化粧水付けたがる5歳児さんかわいいですね💞

お風呂上がりに保湿クリームは塗っていたのですが、最近ご無沙汰でした💦
誘ってみます✨️